« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »

2006年3月

入学式

明日から先輩になります。

早いなぁ、、、一年。

去年は国公立の後期までねばって結果だめでして、、、翌日には下宿決めに京都に来まして。

上京?

んで何にもない部屋で寝袋で入学式の朝を迎えたわけです。

僕にとって去年の新歓の時期というのはとっても嫌な時期でした。(爆)

人人人人人、、、、、、、、、。

部やらサークルやら入るつもりなかったので勧誘がめんどくさくて(^^;)

しかし入学して一月がたとうとしていた頃です。

周りの人たちがサークルやらバイトやらで学生生活を満喫しているのに気がついた。

こりゃいかんでしょう。

僕もなんかせにゃ、、、。

んで軽音サークルを探していて我らがギタークラブとであったわけです。

知らず知らずのうちにギターにのめりこんでいます。

やぁ、、、。

深ぇなぁ、、、ギター。

入ってよかったなぁ、、、。

偉大な先輩がたと愉快な仲間たち。

明日入学して、そして入部してくれるであろう新入生にとって自分たちもいい先輩になれたらなぁ、、、。

忙しくも充実した日々。

これって青春ですか?

春も近いしね。

今日は雪でした。

 

~今日の一言~

ポスターありがとね

| | コメント (0) | トラックバック (1)

お仕事

昨日のことです。

新歓局員の初仕事でした。

パンフ詰。

僕は現場に行って実際にやってみるまでパンフ詰をなめておりました。

あんなにハードな仕事だったとは、、、。

って言うのも僕のいた列は異常に頑張っていたので。

6人一組列になって流れ作業形式で袋にパンフを詰めていくんですが、僕の列に神がおりまして、作業の効率化を図ったわけです。

その結果すごい勢いでパンフのセットが出来上がっていきました(^^;)

最初のうちは慣れなくてみんなぎこちない作業でしたが、時間がたつにつれてプロの手つきになっていきました。

次第に左右の手が別々の作業をしだし、パンフを重ねてセットを作っていくのに指を使い分けだしました。

人間って凄い、、、。

そんな頑張りもあってか12時解散の予定だったのが11時には作業が完了してしまいました。

人間って凄い。

 

~今日の一言~

部屋のカーペットをほめてもらいました

| | コメント (0) | トラックバック (1)

ジンギスカン

昨日の晩御飯。

学校近くの定職屋さん「馬馬虎虎」。

そこでいただきましたジンギスカン定職。

初でした♪

細かい味の違いはわかりませんが、おいしい肉でした。

羊さん。

味噌味で臭みなんかも目立たず。

んでメニューにあったこれの説明で

「卒業まで一品で通した人もいます。」

、、、へぇえ、、、、。

これに惹かれて注文したのです。

期待を裏切ることなくとても美味しかったでございます。

学生食!!!

っよっ!

 

今日Sやんが泊まりに来ます。

明日も京田辺で練習があると勘違いしていた彼。

でも泊まるんだって。

もしかしたらNっちにお世話になるかも、、、ひひひ、、、。

 

~今日の一言~

まだ朝の8時です

| | コメント (0) | トラックバック (1)

HAPPY

今日これといって用事はなかったけどボックスに行きました。

他2名

二人が帰ってからしばらくマンガ読んでました。

「HAPPY!!」テニスマンガ

最後の3巻だけありました。

読んでて感動してました。

スポーツいいね♪

すげぇハッピーエンドでした。

泣きはしなかったけどなんか感動した。

最後いい人はみんな幸せになってやなキャラもちょっといいやつになるし。

すっきりしたマンガでした。

終わってから何もモヤモヤすることなく。

3巻だけ読んで全てはわかりませんが、こういうの好きです。

嫌いな人もおるんやろな、、、。

映画でもそうですけど、ハッピーエンド派なので。

2時間以上見てがっかりさせられてもなぁ、、、って考えちゃうので。

どうせなら幸せな気分にしてもらいたいじゃないっすか。

臆病者と言われたことがあります。

ほっとけ!!

 

今日部屋の大掃除しました。

大掃除、、、。

僕にとってのね。

あとメトロノームの使い方に疑問を抱きました。

メトのテンポってどこに合わせるんかね?

今まで重りの一番下に目盛り合わせてたんすけど、どうなんでしょう?

一番テンポ遅い40に一番下を合わせると動かなかった。

ので、、。

 

~今日の一言~

寒いのやら暖かいのやら

| | コメント (0) | トラックバック (0)

フェアウェル

みなさま、コンサートお疲れ様でした。

はぁ、、、。

やっちまった、、、。

演奏中に演奏を放棄するという暴挙。

頭の中真っ白になって楽譜とんじまった(T_T)

あ~あ、、、。

へこむなぁ、、、。

でもこれにめげず次は新歓でリベンジです。

 

~今日の一言~

西村浩美 18歳 身長2m以上 ギリシャ代表

大爆笑でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

touroku!

UZっちが発見。

リハと先行登録がかぶった!

 

登録の嵐でございます。

講義内容よんで選ぶの大変、、、。

専門の選択科目もまよいます、、、。

楽しようとしちゃいかんのですが、僕は普通の人間ですから。

 

明日からまた今出川のほうにお泊りです。

交通費やべぇなぁ、、、。

Sやん、毎度お世話になります。

毎回毎回ゴメンね(;_;)

フェアウェルも明後日と不安いっぱいですが、なんとかなるっしょう。

がんばりましょうな☆

 

今日眼科にコンタクトもらいに行ってきました。

初めての病院だったので、視力検査もやりました。

毎回思うんですが、視力検査って難しい、、、( ̄^ ̄;)

抽象的というか統計学的というか。

「赤と緑の◎どっちがくっきりシャープにみえますか?」

って聞かれても( ̄^ ̄;)

明らかなのはいいけど微妙なのはどうすりゃいいの?

悩んでたら「楽に楽に」なんて言われたんで雰囲気で答えていってたら、看護師さんなんか困ってたし、、、。

なんか先生が「参考にならん、、、。」なんて言い出すし。

結果測りなおし。

看護師さん変更。

Σ( ̄口 ̄;)!

なんかごめんなさい!てきとうに答えて!

次からわからないときは「わかりません!」って言います。

 

~今日の一言~

バドは、やりだすと燃える

しかしすぐに飽きる

| | コメント (0) | トラックバック (0)

一難さって、、、。

無事単位とれてました、、、( ´▽`)=3ホッ

前期と比べて成績は落ちましたが、、、。

まぁ気が緩んだ割にはよく頑張ったと思います。

んで、一難さってまた一難( ̄^ ̄;)

めんどくさい履修登録がやってきます。

去年どうやったのかなぁ、、、。

よくできたね、、、自分。

明日から通わないと。

  

さて、新歓です。

今日2006年度の生徒手帳をもらって4月の予定を書き込みました。

気がかりは図書館前ステージでのコンサート、、、。

ソロとデュオ一曲ずつ。

極度の緊張しぃです( ̄口 ̄;)

「聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥」ではないですが、良い機会だと思って度胸をつけたいとおもいます。

今年は大原にも出るぞ○`△´)!

ってなわけで緊張対策を考えてみる。

  1. ソロのときギター(サイレントギター)の音量をゼロにして機材のトラブルを装う
  2. ソロのとき誰かを横に立たせる
  3. ミスったらいかにもそんな曲であるかのようにハーモニクスとかいれる
  4. どうにもならなくなったら杉やんよんで「夜空のむこう」をやる
  5. どうにもならなくなったらマリオのジャンプの音とコインの音を出して逃げる
  6. どうせ誰も聞いちゃいねぇよとすねる
  7. いっぱい聞いてるなと感じたらコアラの気分になってみる

どうでしょう?

いかに僕が小心者かわかったとおもいます、、、。

きっと僕は酒を飲んでステージへ向かうでしょう。

 

~今日の一言~

やることが急に増えてパニック( ̄口 ̄;)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

チキンカツ

今日はコンクール曲練習の日。

昼食に食べたのがビッグチキンカツ弁当☆

ボリューム満点♪大満足の内容。

ただ一ついただけないのがコロモ、、、。

厳ついコロモ、、、。

油断したら口の中血だらけになってしまう、、、。

今日も良い勝負でした。

そんなこんなで今日も僕のすきっ腹は満たされたのでした。

 

明日は後期の成績発表。

再履とかややこしいことになっていないことをながいます。

 

~今日の一言~

新年度授業に恐怖を覚える今日この頃

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おめでとうございます☆

昨日今日とで四回生の先輩方がみんなご卒業されました。

おめでとうございます(>_<)

ほんとお世話になりました。

もう、、、

ギタークラブ最高におもろい♪

先輩たちとの飲み会楽しかったぁ、、、。

ただ空腹の状態で行ったのでハンパない量食べました。

その中でも僕のいたテーブルは群を抜いていたと思います。

みんな良く食べる最強チームでしたよ。

んで割り勘で一人頭4,500円っていう、、、。

この破壊的飲み代。

あ、でも僕たちだけがこんなに食べた(、、、。)わけではなくてですね、めでたい席ってことでみなさん楽しくたくさん飲んでいました。

ほんと楽しい先輩方です。

一回生は二人ぽっちでしたが、四回生の先輩たちとは今後なかなか一緒に飲めないと思うので、いい思い出になりました。

重ね重ね、ご卒業おめでとうございます☆

その後二回の先輩たちとラーメン食べに行ったり、、、。

成長期の再来。

恐るべき食欲、、、。

 

飲み会といえば、今後機会は増えそうです。

マンドリンとの成功で交流の楽しさを知ったみなさま。

今度はチア部との合コン交流会があるとかないとか。

 

~今日の一言~

下ネタは世代を超える

| | コメント (1) | トラックバック (0)

たまにはいいもんで

下のは睡魔に負けた結果の更新時間であります。

 

今日は久々の完全オフの日、、、にしました。

部室の掃除手伝うって言ってたけど行かなかった(笑)

昨日「チューボーですよ」見てたまでは記憶もあるしいく気だったんですが、コタツで寝てて午前5時に気づいた段階でかなりなえました。

実家から荷物届くって言うし。

でも午後から行こうと思ってた。これホント。

その決意を打ち砕いたのが雨です。

はい、雨。

舌打ちがもれます。

喜ばないところが偉いっしょ♪

一人暮らしだと自分でほめねぇとな。

つーわけでゆっくり一日を過ごしました。

何するでもなくお菓子食ったり朝寝したり昼寝したりお菓子食ったり、テレビ見ながら居眠りしたり。

毎日だと退屈でしょうが、ここ最近合宿やら強化練やら新歓準備やら交流会やらで忙しくギターに打ち込んでおりましたから良い休養の日になりました。

しかし今後も大変です。

新歓、コンサート、新歓の会議、授業登録、授業開始、またコンサート。

しかし暇より良いっしょう。

充実ですわ。

さて、明日からも忙しくなります。

がんばろ。

 

~今日の一言~

気づけば今日一食しか食ってねぇ∑( ̄口 ̄;)

奇跡だ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

うぃずマンドリン

同じ器楽ブロックに属するマンドリンクラブとの飲み会。

楽しかったです。

先輩たち良い人で優しそうで。

ただ酒に関してはギタークラブより激しいようで。

ただねぇ、、、僕アナベベ好きじゃない、、、。

「能ある鷹は爪を隠す」と言うでしょうが。

酒に強いのはわかったよ。

でもだから何?って感じ。

 

先輩の卒業式行ったね。

一人ひとりお礼と握手してくださって嬉しかったです。

「温かい手だね」って言われました。

喜んでいいの?

 

~今日の一言~

最強の敵:睡魔

| | コメント (0) | トラックバック (0)

3月16日 (木) 天気:雨

やだなぁ、、、。

今日の練習行くか行くまいか本気で悩みました。

ギター濡れちゃうし、、、。

僕チャリ通です。

右手に傘持って左手でハンドル握って。

さて、坂にさしかかりました。

おっ!!!ブレーキきかねぇ(マジ)。

前方には荷車押してるおばあさんが(マジ)。

こぅうぇ、、、( ̄口 ̄;)

どうやってかわしたかわかりませんがそこは無事クリアしてました。

しかしまだ坂道は続きます。

どうしたもんか、、、。

 

さて、やりたい曲がいっぱいある今日この頃。

定演の曲のオファーを出してみました。

ヨークのギター4重奏「PACIFIC COAST HIGHWAY」

難度的にきわどさ満点、、、。

改めて音源聞いてみて難しそうだなと感じました。

うん、却下もありうる。

まぁ本番までに時間もあるし、おためしもありですね。

あと惹かれるのがこれまたヨークのギター2重奏「三千院 sunzen-in」

楽譜頭の指示が「夢の中にいるように、幻想的に」だったっけ?

そんな感じ。

 

~今日の一言~

実家のほうは大雪でした

| | コメント (0) | トラックバック (0)

おつかれ

春合宿お疲れ様でした。

今回はつかれたぁ、、、( ̄^ ̄;)

打ち上げでは過去最高レベルの酔っ払いぶり、、、。

やっちまった、、、。

快楽でした。

炭酸以外のお酒がアルコール40%のウィスキーしかなかったから調子乗ってそればっか飲んでいたからなんすが。

これまで今回ほどの酔を感じたことなかったのでうぬぼれておりました。

やはり酒には勝てない。

そこで得た教訓

酒はほどほどに

 

さてさて進入部員獲得のため頑張りの時期が来ました。

立看のデザイン考えてきたほうがよいのかね?

頑張りましょう。

 

D1000669

 

 

 ←合宿地で出合った古代生物

 

 

 

オオサンショウウオ先輩

またの名をハンザキさん。裂いても生きてるんだって。

海外ではMr.Japanese Big Salamander。

かわいい指してました。

彼動かんのです、、、。

それに燃えたのが同回生のお花さん。

折りたたみ傘で必死に彼の興味を惹いておりました。

そしたら背伸びした状態で再び静止、、、。

そしてタイムアウト。

初めてお会いしてテンション上がり気味。

 

~今日の一言~

タモリのゲスト無視の知識アピールにちょっとイラっときたり

でも凄いと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

バタバタ

京都に帰ってまいりました。

今回の帰省におきまして携帯を下宿に忘れてしまいました。

不便でした(_ _;)

んで都合の悪いことは重なるもので、、、

同窓会の予定があったんですが、僕が帰省するまでに日にちしか決まっておらず、時間や場所がわかりませんでした。

さてどうしたものか、、、。

楽しみにしていたので頑張りました( ̄^ ̄;)

関係ない人にも協力してもらってなんとかクラスの人の携帯番号を入手。

ゴメンなさいねみんな、、、

僕自宅の電話なんで、得体の知れない番号からかかってくるもんでなかなかつかまりませんでした、、、。

6日の予定だったんですが2日前になっても進展ないみたいでした、、、。

「ま、大丈夫やろ」ってことでその人からの連絡を待ちました。

そして当日衝撃の事実が、、、。

「なんかなくなったみたいだで、、、(^^;)」

なんすかこのわかりやすいオチは(;_;)

なんでも幹事のヤローが帰れなくなったからって中止にしやがったらしいです。

これに合わせて帰ってきたのにね、、、。

帰ってきてる人たちでやりゃよかってんですが、もう僕にそんな元気はありませんでした。

携帯もないしね。

はぁ、、、興ざめ、、、。

今日下宿に帰ってきてたまったメールを見てたら幹事からは当日午前11時に連絡がありました。

あんまりだぁ、、、(; ;)

 

~今日の一言~

タモさんの得意げな顔にちょっとイラっときたり

でもすごいと思います

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2006年2月 | トップページ | 2006年4月 »