夢と志
今日授業で最後時間が余ったので、先生がこんな話を。
「夢」と「志」の違いって何だと思いますか?
日本語のイメージでは「夢」は覚めるものなんですよ。
しかし「志」とは実現するもの。
だからよく生徒には「夢」ではなく「志」を持ちなさいと言うんです。
君達も「志」を実現してください。
えらいざっくりとまとめてみました。
あくまで先生の見解として述べられたことを補足しておきます。
志:心にきめたこと。こうしようと思い至ったこと。
とりあえずは定演を成功させることでしょうか。
と強引につなげてみる。
そして我々は同志社ギタークラブです。
みんな同じ志をもって望んでいることを願います。
木曜の授業で嫌いな先生がまた一人増えました。
さっさかさっさかパワーポイントで説明してんでいきなり演習させられて解答もなしに次のセクションへ。
チンプンカンプンだったので授業後に質問に言ったんです。
そしたら
「説明聞いとったんか?こんなんできるやろ。」
いやいや、理解する時間をくださいよ。
そりゃ一発で理解できる子もいるだろうさ。
でもみんながみんなあなたの思い描くような生徒ではないんだよ。
わからないながらも理解しようとしている姿勢を認めてほしかった。
リアルにへこみました、、、。
じっくり考えて見直したら確かに簡単だったけどさ。
Rie fuの新曲出ます♪
アルバムも出ます♪
たぶんここでは手に入らないのでAmazonにて予約をしました。
そして届くのが定演の翌日です。
頑張った自分へのご褒美となるでしょうか。
させましょう。
明日はリハです。
~今日の一言~
ドンマイSやん
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント