« sakusakuその8 | トップページ | sakusakuその10 »

sakusakuその9

東京は遠いなぁ、、、。

ザッツエコノミー!

なんかカプセルホテルは危ないらしいですよ。

何事も無く我が家です。

良かった良かった。

わざわざ酔い止め買って長距離バスに備えたのに飲んでくるのも持っていくのも忘れた時にはどうなることかと思ったけど。

 

さてさて

大きいコンサートでみんなの演奏を観客の立場で聴くのは初めてか。

客でも緊張する僕。

あんまり緊張しなかったって人、変わりにしといてあげたから

感謝なさい。

うそうそ

率直に良かったなぁ。

細かいミスとかはやっぱあるけどトータルで1曲1曲素晴らしい演奏でした。

東京まで行ってよかったと思えるくらいに♪

正直最初はどうなることかと思ったけど、やっぱ努力は形として現れるみたいで。

ずっとリハを見てきたワタクシとしては、その生い立ちは感動的でした。

世代ごとでキャラは違えど、やっぱ行き着くのは同志社の演奏って感じで

今度は1回生を加えてどんな同志社の形を見せてくれるのか定演が楽しみです。

とりあえずお疲れ様でしたm(_ _)m

 

でもバスの時間が早くて、終わった後みんなと全然からめなかったのが残念でした、、、。

またお話聴かせて下さい。

 

音楽ネタで。

何を隠そうsakusakuは音楽系情報番組ですから。

僕が三鷹三鷹って言ってたのはこういうことです。

 

~今日の一言~

人ごみは苦手です

|

« sakusakuその8 | トップページ | sakusakuその10 »

音楽」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。