« 5月も終わりですよ | トップページ | 菖蒲の花 »

マイブーム

今日朝起きてから原因不明の鈍痛が左腕に、、、。

手の甲から指先にかけても痛みがあったので心配したけど、ギター弾いたら大丈夫だったので原因はここじゃない。

なんなんだ( ̄口 ̄;)!

天気が悪いと古傷が痛むって言うけど今日はいいお天気でした

久しぶりに”Moontan”弾いてみたら案の定忘れてた、、、。

時間かけずに一気にやったから忘れるのも早いんか。

上書き上書きで頻度の低いものから消えていくマイメモリ。

相変わらずキャパは低いみたいです、、、。

 

最初はなんやったか

チロルチョコ→カントリーマアム→プリン→コアラのマーチ→ガリガリくん

→魚肉ソーセージ→ガルボ

とだいたいこんな感じで来て今はキャラメルコーンです。

白いヤツが美味しかった。

なんか香ばしくて甘ったるくてはまりました。

はまったらとりあえず集中的に食べるのでやがて飽きてきます。

ガルボは小麦高の影響か、ミニが30%も値上がりしたので切ってやりました。

あれはブルジョアなお菓子ですよ。

今回は飽きるの早そう、、、。

 

そうそう、昨日メンコショーに行ってきました。

ヒガさんありがとうございます。

皆さん言ってたけど、やっぱ先生クラスは素人目に見ても上手かったです☆

小学校高学年くらいでしょうか?

そんくらいの子も出てて、でも指先のしなやかさというか色っぽさというかはかなり上位だった気がします。

最初の頃はギターばっかりに目が言ってしまいがちでしたが、最近ではバイレやカンテその他を含め”フラメンコ”と言うものを見る、みたいな姿勢になってきました。

ヴィセンテやヘラルド(モダンって言っていいんでしょうか?)聴いてても、当然のように2nd入ってたりカホンやパルマ入ってて

全部ひっくるめてフラメンコなんだなと。

もともとがそうだったからやっぱそれが一番しっくりくるんでしょうね。

んで、今回の収穫は

曲がってる方が美しく見える

ってとこでした(あくまでも個人的な感想ですが)。

主にバイレの腕だったりしますが、ピシッと伸びてるよりクネっとしてる方が美しかった。

でもけっしてダラっとしているのではなくて。

男性ではまた違ってくるんでしょうが。

 

さぁさぁ、6月は楽しい月になりそうです。

大萩さんのリサイタル(結局行けそうです♪)に始まり、同響の演奏会やら

そしてカネンガイザーのリサイタル☆

出費がやばいねー☆

院試の勉強もせなですが、まぁ間の息抜きに♪

 

~今日の一言~

魚肉ソーセージが異彩を放っている、、、

|

« 5月も終わりですよ | トップページ | 菖蒲の花 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。