うめぇ、、、!
アルプラのタイムセールで銀鮭塩焼きってのを入手。
半額でも150円ですよ、、、。
なぜ買ったかというと白米があったからです。
これがめちゃくちゃ美味かったです。
ジューシーというか、何と言うか美味。
ハーゲンダッツが高くてどうも手が出ないって人は「牧場しぼり」と「MOW」をお試しください。
庶民のための美味があるかと。
でもハーゲンダッツ・ドルチェは神ってました、、、また食べたいな、、、。
マーティン・フリードマンさんが「Jポップもっと聴こうよ!」
って言ってたので最近聴いてます。
うちにあるもので、、、。
とか言って貼るのがこんな感じっていう。
the brilliant green "BYE! MY BOY!"
女子が共感、とかだったらハズいので国語力が欲しいです。
1999年の作品。
'90年代のJポップはとっても名曲ぞろいだと思います。
割と元気なtommyさんです。
そしてついにsads貼っちゃいました。
sads 「赤裸々」
まぁ本人が言ってるらしいのでこれもJポップで。
割とこの曲は地上波対応かと。
そういやNHK-BSとかでライブ放送してたなぁ、、、割と寛容なNHK。
歌詞日本語です。
僕にはわかります。
高校のころギターとベース練習してたのですが歌える人がいなかった。
そりゃそうだ。
そうそう、デビューして日本でCDが発売される前にロンドンでツアーしたんです。
そのツアー終了してからデビューCD発売までの間にベースの人が脱退して、それからけっこうな間空席が続きます。
だからPVにベースがいないという流れ。
1stアルバムから2ndアルバムは4人編成でいけるバンド(売れた「忘却の空」なんかは確かギターが増えたりキーボード入ったりで商業的なにおいがして2ndの中では異色ですが)で、ドラムの牟田さんが脱退するまですごいテンションで聴いてました。
年取ってからは3rdが一番カッコいいと思ってます。
収拾がつかないのでやめます。
~今日の一言~
カルパッチョも美味
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント