もろもろ
そうそう、妄想姉妹が終わっていました。
最終回は1時間に拡大のスペシャルでして、、、。
序盤はあれあれ?って感じでしたが話が進むにつれていい話。
作り話みたいな(実際そうですが、たぶん、、、)話でしたがワタクシは素直に感動してしまいました。
知ってる人にしかわからないけど
「白い女」ってそういう意味での「白」だったのかと。
綺麗なお話。
エルレカセブンをがんばってYouTubeから全話パソコンにおとしたわけです。
コツコツ見てます。
守護月天は2、3話見てなんかもう満腹でした。
あれぇ、、、こんなだっけ、、、って感じで。
ワタクシももういい歳なのでこれは見るに堪えなかったです、、、
ウィキ読んで満足。
その点エウレカは設定とか緻密(?)で難解で(宗教とか絡んでるし)1話見るのに時間かかってます。
マンガ読むときでもそうなんですけど、気になる点があるとそれが解決できる個所を見つけるまで戻ります。
行ったり来たり。
またまた知ってる人にしかわからないですけど
ビームス夫妻とレントン少年との交流の場面では素で泣いてしまいました。
ビームス夫妻はホントいい人たちで愛に溢れていて、でもこちらは客観的に物語を見ているので二人が軍関係者だと知っていたわけで。
きっとこの先この二人は死んでしまうんだろうな、、、と思うと悲しくて悲しくて、、、。
チャールズ(夫の方)は今のところ一番好きなキャラです。
いやーでも難しい。
未だにちゃんと話つかめてないです。
んでフィギュアスケートです。
自分自身、母や姉が好きだった関係で長野以前から見ていた記憶があるので、けっこう長い間見てきたつもりでしたが、どうも見る目は素人なようで。
こっちとしては、ちゃんとしたスポーツとしてジャッジは確かなものと思ってハラハラドキドキしながら見ていた人なんで。
↑の記事によるとどうも選手たちが気の毒な、、、。
まぁ僕も日本人なんで。
あ、きっとジャッジの中に死の舞踏とかシエラザード好きな人が多かったんだよ。
オリンピックはどうなるんでしょうね、、、。
僕は仮面舞踏会も好きになりました☆
重厚な、ね。
↑仮面舞踏会 ワルツ
浅田真央フリーの曲です。
ヴァイオリンがちょい音痴な気が、、、。
↑死の舞踏
キム・ヨナ ショートの曲です。
こうやって聴くと立教さんすげぇな、、、と。
そんな関係で過去の演奏会の音源を
死の舞踏→バッカナル→弦楽四重奏曲
と聴いていた今日この頃。
3曲ですごいボリューム、、、あのころはみんな頑張ってたな、、、。
てか今日はいっぱい書いたな。
~今日の一言~
時間切れなんでウソは書いてないですよ
| 固定リンク
« ぱわぽ | トップページ | つ、、、つかれた »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント