シルクスクリーン
確かそんな技法でこんな色合い出せたような気がする。
先輩から日の出直後の写真もらって来ました。
あぁ、、、やっぱダメだ。
写真だといまいち、、、。
こら実物を見ていただくしかないです☆
伊勢へGO!
先日、所用にて後輩N様とシフォン(懐かしいなこの呼び方)にてだべっておりました。
そこで、自分達は本当は理系じゃないのか?文系じゃないのか?
と言う話題が出まして、今更ながら愚痴ってました爆
気になったので「手相」でググってみたところ
左手の知能線(頭脳線)の行方を見ることでおおまかなタイプがわかるそうです。
ズバリ、知能線の終端が上に向かうか下に向かうか。
上(指側)に向かうほど、物質・金銭に対する執着心が増す(理系タイプ)
下(手首側)に向かうほど、精神的・芸術方面への資質を増す(文系タイプ)
らしいです。
僕の場合、素人目に見ても疑いようのないくらい後者でした。
さらに、月丘というおおよそ左の掌を4分割した右下の部分に入り込んでいると
芸術的なセンスに優れる相なのだとか。
僕のはかなり食い込んでいる様子、、、(グヘヘ♪)
個人的にはかなり嬉しい結果でしたが、、、こりゃぁ道を間違えたな、と、、、。
しかも、金銭・物質面での資質はかなり劣るらしいです、、、。
まぁそろそろ就職活動なんで、そっち関係のメーカー(画材とか文具とかおもちゃとか)で攻めてみようかなぁ、、、。
ほんでほんで、以前ライドゥーに神秘十字なるものが存在していると教えてもらったのですが
「神秘的な事に対して興味を持つ人で、占いや宗教に対して入れ込む人が多い。また、信心深い性格の持ち主でもある。」
あ、危うい( ̄口 ̄;)!
てかもうすでに手相に興味を持って影響されつつあるし。
とかなんとか多岐にわたる話題でおしゃべりしておりました。
人と話すことは自分の知識と言うか思っていることを整理するきっかけにもなりますね。
時間を忘れるのはいいもんだ。
で。
今日はしぶとく続けますが、その後ボックスに行ったんですよ。
そしたらどうでしょう。
エアコンついとるがな。
うちらが現役のころはと言うと
夏は扇風機、冬はきかない暖房
うらやましすぎる!
久しぶりに人に弾くのを聴いてもらってめっちゃ緊張したって言うお話でした。
~今日の一言~
え!?クリステル嬢!?変身した!?