文化・芸術

Art is long

ログインがセキュリティ対策とかでめんどくさくなってます、、、。

 

東京でRie fuの個展が開かれています。

京都にもおこしやす

ロンドンの芸大(セントラル・セント・マーチンズと言うとこだそうな)を次席(ってとこがちょっとリアル)で卒業。

歌も素敵な、、、なんと、、、素敵な、、、。

画集が欲しいです、、、通販は

やっぱ東京は便利ですね。

 

「そのあくる日」と言う曲は素敵な曲です。

弾く人それぞれ正解など無いような。

定演までを第一期、卒業CD製作に向けてが第二期、んでCDができてからは全く練習をしてなかったので今めっちゃ下手です。

本日第三期始動しました。

いつかまたコンセールなんかで弾けたらいいな、、、。

 

~今日の一言~

あとはレポートが二つ、、、

| | コメント (0)

流行に流される人

脳内メーカー☆

Haru  

 

 

 

 

 

 

 

↑なんかこのキャラは病んでるな、、、。

I can fl-----y!!!!つって羽ばたかないように!

 

Urara  

 

 

 

 

 

 

 

↑最後には主人公に目覚めさせられる悪役みたい。

一応愛する心は持ってるみたい。

 

やっぱ偽名は現実味がないですな、、、。

 

C3ddc5c4cbad  

 

 

 

 

 

 

 

↑つーことで本名。

生々しいよ逆に。

誰か分析してみてください、、、「友」が真中にあるのがせめてもの救い。

愛に飢えているのか、、、。

 

ジンってバンドをご存知だろうか?

そのギターの子が僕と生年月日がまったく一緒で驚いた、、、。

同世代がガツガツ出てきているなぁ、、、。

あとのメンバーは一人を除いてみんな年下、、、。

年度は一緒ですけど。

 

サッカー負けたぁ、、、。

AFCが移動でぐずってコンディション悪かったと思うけど、韓国がめっさ強く見えた。

てか韓国強いです。

日本はだんだん調子落ちてきました?

スタミナ不足でしょうか。

何はともあれ初完封、、、点取れないなら守らないとね。

 

~今日の一言~

27時間☆

| | コメント (0)

ジュディ・オング

地元の美術館で、ジュディ・オングの版画展をやってます。

それに行ってきました♪

「芸能人の趣味でしょ?」

なんてあなどってはいけません。

日展に名前を伏せて応募してちゃんと入選してしまわれたほどの方らしいんです。

ホント素晴らしかったです☆

順路に沿って初期の作品からだいたい順番に並んでいたんやと思います。

その人の版画の成長がわかるというか、どんどん繊細になっていきました。

版画でここまで表現できるんか!と驚きました。

中でも気に入ったのが、京都宇治にある平等院鳳凰堂を題材にした「鳳凰迎祥」という作品。

あの建物すごい好きです。

鳳凰の姿に見せるためだけにに本堂の左右に翼楼と呼ばれるやぐらみたいなのを作ったんだとか。

建設当時は綺麗だったんだやろうな、、、。

暗~い色合の構図の中心に仏様がフワッと光り浮かんでいるのが清らかで。

大作はどれも迫力があって感動しました。

他にもちっちゃい作品もあって、ほとんどの題材が花やったけど、突然コロボックルが登場したのにはビックリでした。

皆様も機会があれば是非☆

 

スパサカのキャスターが新しくなりました。

見た感じ若い。

( ̄口 ̄;)

22歳だって。

よし、年上だ♪

僕まだ若い。

明日成人式をむかえます。

 

~今日の一言~

ズボンのおしりに穴が開きました

| | コメント (1)